【マインドセット03】ビジネス特化型環境

 

こんにちは、 Chiakiです。

 

今回はビジネス特化型環境について解説していきます。まずはこちらの動画をご視聴ください。

 

 

環境のせいにしない

  • できないこと → 自分の責任

できないことは全て自分の責任だということです。全て自分の責任として捉えるようにしてください。環境のせいでもなく、誰かのせいでもなく、自分の責任として捉えるように癖づけいくと良いでしょう。責任転嫁をして自分の失敗を正面から向き合っていかないと、あなたはずっと成長できないままになってしまいます。なので、常に自分の責任として受けとめましょう。

 

  • 妥協のない最良の環境作り

妥協のない最良の環境作りをしていきましょう。環境が人に与える影響というのはとても大きく、環境を変えると人が変わるスピードはとても早いです。ですから、妥協のない最良の環境を作っていきましょう。また、最良の環境では、あなたが作業をできる時間を大幅に確保していきましょう。

 

  • 徐々にグレードアップする

最良な環境づくりというのは、初めから全て良いものを揃えなくても大丈夫です。最初のうちは高性能なPCでなくても、デスクや椅子だって普通のもので揃えてしまっても問題ありません。最初のうちは、限られた中で最良の環境づくりをしていきましょう。収益アップと共に、徐々に良いものを揃えていくと、楽しみに繋がるかもしれませんね✨ワクワクするような環境で作業ができると、きっとこれまで以上に仕事が捗りそうですね!

 

デジタルな世界

  • あらゆる場所が仕事場

今はデジタルな世界で、とても恵まれています。これまでだと、仕事場と言えば会社のオフィスだけを想像しがちでしたが、今の時代は、あらゆる場所が自分専用のマイオフィスにすることができます。例えば、自宅だったり、ファストフード店だったり、最近ではワーキングスペースを借りられる空間などもありますね。

 

  • あらゆる場所で仕事が可能

私も、PC一台とインターネット環境さえあれば、どこでだって仕事をすることができるので、ありとあらゆる場所で仕事をすることが可能となっています。人はそれぞれ朝型であったり夜型であったり、集中できる時間帯などは人によって異なりますよね。カフェのような落ち着いた環境で仕事をするのを好む人もいれば、旅行好きで旅をしながら仕事をしたい人など、自分に適した時間帯や好む環境があるかと思います。今の時代は、そんなニーズが叶う働き方が本当に実現可能でとても恵まれているので、現代に生まれたことを感謝していきましょう。

 

 

今ではブログで月35万達成してもっと自由になるために自動化の仕組み作りを行っていますが、

・日本で会社員をやってみたときは半年でリタイア

・カンボジアで無謀なビジネスに挑戦し失敗したり

・オーストラリアでの永住計画は失敗に終わり

・帰国後は再就職に期待など持てず絶望する日々

と、それなりの経験をしてきました。

 

でも、環境の選び方1つでいくらでも変われるんです。

 

そのために何を学ぶべきか?

ということをLINEの無料講座でお伝えしているのでぜひ”きっかけ”となれたら嬉しいです。

■初期ブログでもアクセスを狙えるキーワード

■上手なネタ選定をして少ない労力で稼ぐための視点

■Googleや読者から好まれる記事構成の書き方

■ブログで早く成果をあげるためのテクニック

■Chiakiがブログ初心者の頃に失敗していた5つのポイント

などをLINE講座ではご紹介していきます。

 

私がこれまで累計100万を超えるセミナーに参加して学んだノウハウや知識をLINEメンバーには特別に無料でプレゼントしていますので、ぜひ手に入れてみて下さい。

 LINEの無料講座に登録してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください