こんにちは、Chiakiです。
今回は「WordPress Popular Posts」でサムネイル画像付きの人気記事の設定方法を解説していきます。
人気記事をつくることによって、訪問者に他の記事にも興味をもってもらうことができ、アクセス数もUPして、サイト滞在時間が長くなるということにも繋がります!
人気記事を気に入ってくれれば、ファンになってくれる可能性もありますね また、サムネイル画像が付いていると、どんな記事なのかイメージがつきやすいですし、注目されるようになります。
訪問者への好感度アップのためにも、ぜひ「WordPress Popular Posts」を設定してみてくださいね!
Contents
WordPress Popular Postsをインストール

- 「プラグイン」→「新規追加」
- 「WordPress Popular Posts」を検索
- 「今すぐインストール」をクリックして「有効化」
WordPress Popular Postsの設定方法
「外観」→「ウィジェット」に進みます。

新しく「WordPress Popular Posts」が追加されていますので、「メインサイドバー」にドラッグして追加します。

- タイトル:好きな名前をつけます(例えば「人気記事」など)
- 最大表示数:人気記事に表示したい記事数を入力
- 計測期間:計測したい期間を選択

下の方にある「投稿設定」では「アイキャッチ画像」にチェックを入れます。
簡単な人気記事一覧であれば、これだけで設定完了です!
WordPress Popular PostsでPV数をチェックする
WordPress Popular Postsのプラグインでは、PV数を確認することができます。

「設定」→「WordPress Popular Posts」へいくと、「統計情報」から過去のTOP10の累計PV数などを確認することができます。
24時間、7日、30日など好きな期間が設定できるようになっています。
どの記事が人気なのかわかりやすいですし、アクセス数もきちんと把握できてとても便利なプラグインなので、ぜひWordPress Popular Postsをインストールしてみてくださいね!
ブログで稼ぐために必要なプラグインを厳選!
WordPressをインストールしたら、記事を書く前にまず必要なプラグインをインストールすることをオススメします
といっても、初心者さんにとってはWordPressのプラグインはたくさんの種類があってどれをインストールするべきなのか迷ってしまいますよね・・・
適当に多くのプラグインを入れすぎてしまうと、サイトが重くなり表示速度が遅くなったり、検索結果に影響を及ぼす可能性もあるんです・・・
なのでブログを運営していくにあたっては、目的・用途に沿って必要なプラグインだけを取り入れることをおすすめします!
こちらの記事ではわたし自身も使っている『ブログで稼ぐ』ために必要なプラグインを厳選してご紹介しています
コメントを残す