シンガポール観光!ばらまき土産(雑貨 スーパー)おすすめは?女子無料の絶景バーはここ!

 

 

こんにちは、Chiakiです。

今回は、以前住んでいた私のお気に入りの国シンガポールのオススメをご紹介していきます!

  • これからシンガポール旅行を計画している人
  • 『次の旅先はどこにしようかな〜♩』と考えている人に

参考にしていただけたら幸いです。

 

シンガポールってどんなところ?

概要

面積:720平方メートル(東京23区と同程度)

人口:561万人(2019年現時点)

言語:国語はマレー語。公用語は英語、中国語、マレー語、タミール語

宗教:仏教、イスラム教、キリスト教、道教、ヒンズー教

 

多民族国家

シンガポールは中国系、ユーラシアン、マレー系インド系、プラナカンの民族から成り立つ

多民族国家です。その影響で、街には個々の文化を象徴する可愛い民族衣装や小物、

グルメ、個性あふれる街並みを楽しむことができます。

中でも、有名どころをご紹介していきますね。

 

チャイナタウン

 

シンガポールでは中国系が約8割を超えていて、チャイナタウンでは賑やかで活気に
あふれています。

ここでは様々な種類のホーカーズの屋台フードが食べられます。

昼間から地元民のようにタイガービールを片手に食事を楽しんでみてはいかがでしょうか!

シンガポールでは、タイガービールのジョッキに氷を入れて飲むのが主流なんですよ^^

 

チャイナタウンのパゴダ・ストリートは、老舗料理店からお土産やさんがずらりと並んでいて
週末では多くの人で賑わっています。

シンガポールでお土産を買うなら、コスパがよく品揃え豊富なここが一番おすすめです!

バラまき土産を買うにも良いですし、ちょっとおしゃれな民芸品もお得に手に入れることが
できます。

 

<チャイナタウンMRT>

 

リトルインディア

リトルインディアアーケード

 

リトルインディアアーケードは、テッカセンターのセラングーン通りを挟んだ向かいにある
アーケードです。

インドの民族衣装、雑貨、音楽などインドの文化に溢れたお店が立ち並んでいます。

ヘッドフィッシュカレーで有名なバナナリーフアポロのお店もこのアーケード内にあるので、
ぜひお試しください!!

 

<リトルインディアアーケード>

 

スリ・ヴィラマカリアマン寺院

 

次に、リトルインディアでは見逃してはいけないスポットがスリ・ヴィラマカリアマン寺院!

リトルインディアの中心部にあるこの寺院は、シンガポール最古のヒンズー教寺院の一つです。

邪悪なものを破壊する女神、スリ・ヴィーラマカリアマンを祀っている寺院です。

常にお参りに来る人や、観光客で賑わっています。

 

スリ・ヴィラマカリアマン寺院

 

ムスタファセンター

24時間営業の大きなショッピングセンターです。

こちらでは、アクセサリーや化粧品、日用品が卸売価格で売られています。

バラまき土産やマーライオングッズが豊富で、チャイナタウンと同様にお土産を買うのには
最適です!

ここの隣に併設されている両替センターは、比較的レートが良いので、両替にも人気です。

 

<ムスタファセンター>

 

リトルインディア:

<最寄MRT→ ファーラーパークか、リトルインディア下車>

 

グルメ

シンガポールはとにかくグルメが豊富。

様々な文化が混じり合っているので手軽に各国の食文化が楽しめて、なんと言っても
コスパも最高!

地元の人がこよなく愛するホーカーで食べる場合は、1食250円〜でワンプレートを
楽しむことができます。

 

チリクラブ

シンガポールでチリクラブは外せないグルメ。

少しお値段が張りますが、本当に美味しくて、日本ではあまり味わえないテイストなので
食べてみる価値はアリです!

卵と一緒にとろみがかったチリソースを、サイドについてくる揚げパンにた〜っぷりつけて

いただきます^^私が実際に行ったお店の中でも最もおすすめしたいのはノーサインボード

国内に4店舗(ビボシティ店、エスプラネード店、ゲイラン店)あります。

ここのホワイトペッパークラブもおすすめなので是非お試しください。

 

チキンライス

こちらも代表的なシンガポール料理の一つです。

海南鶏飯(チキンライス)は、蒸した鶏をぶつ切りにして、鶏の出汁で炊いたご飯と一緒に
食べる伝統的な料理です。

チリソース、ジンジャーソース、濃口の甘いとろみのついたソースをアレンジして食べることが
一般的となります。

観光本にもトップで掲載されていて人気なお店は、「文東記」すごく有名で観光客の定番とも
言えます。

ちょっと庶民の味に挑戦したい方には、マックスウェル・フード・センター内にある
「天店海南鶏飯」がおすすめです。

 

ナイトスポット

シンガポールはナイトスポットもとても充実しています。

クラークキー

シンガポール最大の夜遊びスポットはクラークキー!

川沿いに広がるレストランやバー、クラブやカフェが立ち並ぶ活気あふれるエリアです。

昼間は一見落ち着いた様子ですが、夜になればライトアップで美しい夜景に一変します。

川沿いでゆっくりとお酒を飲みたい方、週末クラブにちょっと行ってみたい方には
オススメです。

 

<クラーク・キー>

 

One Altitude Bar 〜マリーナベイサンズよりも高いバー〜

 

 

夜景を楽しむなら、必ず訪れたいスポットです。

この1-Altitude Bar はマリーナベイサンズよりも高い場所に位置するルーフトップバーで、
63階からのマリーナ湾とシンガポールの街並みを一ができる景色はまさに圧巻です。

私がオススメする時間帯は、夕日が沈む前。

日中の景色・サンセット・夜景の3つを楽しむことができますからね^^

360度ぐるりと街を見下ろすことができるので、飽きません!

 

詳細は以下をご参考ください icon-hand-o-down 

入場料

  • 18時〜21時➡︎$35(2ドリンク付き)
  • 21時以降〜➡︎$45(2ドリンク付き)
  • ドレスコード:スマートカジュアル
  • 男性:21歳以上、女性:18歳以上

そして女子には必見❤︎

水曜日のレディースナイトに行けば、なんと入場料タダで、1杯ドリンク無料です!

贅沢な旅を満喫しながらも、節約できるところはしたいですよね。

全員1階でIDチェックをされるのでパスポートはお忘れなく

大切人とのロマンチックなひとときや、夜景とお酒を楽しみたい方は、1-Altitudeで
大人の夜をしてみてはいかがでしょうか! 

 

<1- Altitude >

 

ニューヨーク観光おすすめスポット!グルメとアートを巡る女子旅

2019年9月10日

アメリカ入国拒否?別室連れられ強制送還されると思って泣いた話

2019年9月12日

 

私が自由な旅女になれた理由

 

 

   1度きりの人生、たくさんのモノ・コトを経験して

                  Life In Color*彩り豊かな人生にしていきたい!

 

Chiaki

『 やっぱり私は旅が好き!好きな場所で、Happyに、私らしく。』

長年思い続けてきた理想のライフスタイル。

1年前私が選んだ「選択」により実現することができました。

時間や場所に捉われないので、好きな国に好きなだけいれて、住みたい国が見つかれば移住だってできます。

LINEの無料講座では、私が自由なワークスタイルを手に入れるために大切にしてきた思考法やブログで稼ぐためのノウハウをこっそりお伝えしています!

Chiakiのようなライフスタイルを叶えたい方は、ぜひ下記から無料登録しておいてくださいね!

→ 無料でLINE講座に登録する

 

 

 

 

今ではブログで月35万達成してもっと自由になるために自動化の仕組み作りを行っていますが、

・日本で会社員をやってみたときは半年でリタイア

・カンボジアで無謀なビジネスに挑戦し失敗したり

・オーストラリアでの永住計画は失敗に終わり

・帰国後は再就職に期待など持てず絶望する日々

と、それなりの経験をしてきました。

 

でも、環境の選び方1つでいくらでも変われるんです。

 

そのために何を学ぶべきか?

ということをLINEの無料講座でお伝えしているのでぜひ”きっかけ”となれたら嬉しいです。

■初期ブログでもアクセスを狙えるキーワード

■上手なネタ選定をして少ない労力で稼ぐための視点

■Googleや読者から好まれる記事構成の書き方

■ブログで早く成果をあげるためのテクニック

■Chiakiがブログ初心者の頃に失敗していた5つのポイント

などをLINE講座ではご紹介していきます。

 

私がこれまで累計100万を超えるセミナーに参加して学んだノウハウや知識をLINEメンバーには特別に無料でプレゼントしていますので、ぜひ手に入れてみて下さい。

 LINEの無料講座に登録してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください