
Contents
1ヶ月目のアクセス数と収益 〜小爆発が起きた!〜
- 11月26日〜12月31日アクセス数:27780pv
- アドセンス収益:1570円

11月26日からトレンド記事スタート。(ここだけ5週間分のデータです!)
1週目 アクセス数は50pv〜140pvほど。1日3記事を目安に書いてはいましたが、作業をするのが誰よりも遅いので、初めのうちは3記事なんて到底無理でした。1日中作業をしても2記事がやっとです。初めは焦りますよね・・・でも昨日の自分よりちょっとでも成長してればヨシです。
2週目 300pv〜700pvまでアクセスが数が集まるようになりました。どんなに作業が遅い私も、さすがに毎日書いていると少しずつスピードがアップしていきます。この頃2記事は余裕で書けるようになって、いけるときは4記事。
3週目 初月で最高の3462pv突破〜🌟
14日に書いた速報系の記事でささやかな爆発が発生。
4〜5週目 700〜800pv、記事数は2〜5記事ほど。書けない日も稀にあります。29日を見てわかるかと思いますが、記事を書けない日はガクッとアクセス数が落ちてますね。26日くらいにアドセンスが復活して、やっと!収益が発生するようになりました。笑
平均アクセス数は
小爆発は「無差別◯人予告」のニュース
小爆発は「無差別殺人予告」のニュース記事です。これは犯人がツイッターでいたずら予告をしたことにより、いち早く拡散されて話題となりました。早い段階でこの情報を知ったので、ライバルサイトに遅れを取らぬよう慌てて記事にしてみたら・・・初の上位表示いけました!
このときアクセスを集めるためにツイッターを活用。
サイトパワーが弱いうちは、ツイッターを使ってこのように速報系で膨大なアクセスを狙っていくといいです。こういった速報系は、数日経ってしまえばアクセスはほぼ無くなってしまいますが、タイミングを狙っていけば一時的でもかなりのアクセスが集まるので、オススメです✨
速報を書くときのキーワード選定
上記で書いた無差別◯人予告についての記事を例にすると、私が記事を書いた時は、速報でまだ多くの人が検索していないため、虫眼鏡にはキーワードは出ていませんでした。
そんなときどうするのか?
→予測します。この無差別◯人予告について「これから世間がどんなことを知りたいのか?」をイメージしてサブキーワードを考えるといいです。yahoo!虫眼鏡にあとで上ってきそうなものを予測するなら、
” 無差別◯人予告 場所 犯人” であったり
” 無差別◯人予告 場所 現在” などがサジェストに上がってくる可能性が高いと考えられます。
初めは予測するのは難しいかもしれませんが、だいたいパターンは決まってくるのですぐにコツを掴んでいけます。このような速報系は、例にあげたように事件名、場所、人の名前、などをタイトルに入れることでアクセスを見込めて、サブキーワードの予想が見事当たれば、ライバルはほぼ不在なはずなので記事のアクセスはぐ〜んと跳ね上がるかと思います。
普通にサブキーワード選定をするだけなら、Googleサジェストやyahoo!虫眼鏡から探せばいいですが、今回は “超速報だった場合” を例に取り上げました。キーワード選定とタイトル作りはほんと〜に大切ですね。正しいやり方を「知ってるか、知らないか」であなたの成果が大きく左右されます🌟
私が1カ月目に書いた記事のジャンルは?
上記でお話した小爆発ネタは速報系とお話しましたが、私は実際に最初の1ヶ月はあらゆるジャンルの記事に挑戦していました。芸能、速報、季節ネタ、事件、イベントなどなど、トレンドはネタがとっても豊富です。
はじめにどんな記事を書こうか悩まれている方は、アクセス数が集まるのか集まらないのか考すぎるよりも、まずはなんでもいいので書いてみてください!どっちみちサイトパワーが弱いうちは上位表示されることはないので書いても誰にも読まれないのが現状です。初めのうちは、何でもあるネタを拒まずにやってみるのもいいですね^^
自分がどの分野が得意なのかはやってみないことには分からないし、どのタイミングで、何にアクセスが集まるのかも、全てはトライアンドエラーから発見できることです。私の場合それを繰り返したことにより、徐々に当たりそうな記事を見定める感覚が身に付いたのも事実です。
例えアクセスが集まらないとしても、記事を増やすことでサイトパワーは確実に上がっていますし、あなたのスキルもレベルアップしてるので、まずは色々挑戦してみてください!
乃木坂46の新メンバーネタ
実践1ヶ月目で、じわじわとアクセス数を稼いでくれたのが「乃木坂46ネタ」です。この頃、乃木坂46の4期生となる新メンバーがちょうど発表されるタイミングでした。ファンの間ではツイッター上で結構騒がれていましたね!新規メンバーのランク付けがされたりしていたので、私は人気の高い子だったり、「この子売れそうだな〜」って思う子順に記事にしていきました。
将来性の高そうなアイドルを記事にした
まだサイトパワーはそれほど強くありませんでしたが、ライバルはまだ少なかったのでアクセス数は集まりました。
記事の内容は、どこの高校に通っているのか、彼氏がいるかなどの記事を書いたらアクセスが集まりました。だいたいアイドルのサブキーワードはパターンが決まっています。「ファンはアイドル達の何を知りたいのか?」といった視点で考えるようにしました。ツイッターにはヒントが本当に満載ですね。ファンがつぶやいている言葉に注目してみてください。
アイドルネタは、その後もテレビで放送される度に、世の中の人が検索するので今でもずっとアクセスが伸び続けている現状です✨私が実際に記事にしたのは、20記事ほど。6人くらい話題になりそうな子を選びました。
例えば)
→掛橋沙耶香→1900pv(半年後は30000pv)
→遠藤さくら→1500pv(半年後は15000pv)
現在もアクセスは伸び続けています。
まずはサイトパワーを上げよう
開設したばかりのサイトは、始めのうちはサイトパワーがかなり弱いので、とにかく記事数を増やして、そしてアクセス数を集めることに集中をしてサイトパワーを強めていくことが必要です。サイトパワーが強くなると、検索順位で上位表示をされるようになるので、初期とは比べ物にならないくらいのアクセスが見込めるようになります。なのでサイトパワーが強くなるのは、早ければ早いほど効率性が高いということです。
私のアドセンスが停止していた期間に収益は発生していませんでしたが、記事をできるだけ量産してアクセスを集めていくことで確実にサイトパワーは上がっていたので、ひたすら手を止めずに書き続けていました。
サイトパワーが弱いうちは、記事は上位表示をされにくいですが、のちにサイトがどんどん強くなっていくと、初めのころに書いた記事も徐々に上位表示されるようになるので、最初に頑張っておくと早く成果が出やすく、頑張った分があとであなたに返ってくる仕組みです。
なのでまずは出来るだけたくさんの記事を量産していくことに集中していきましょう!
トレンドブログに使用したテンプレート
トレンドブログに使用するテンプレは、ある程度SEO対策がなされているものであればなんでも構いません。
トレンドブログは、外観がアクセス数に影響を及ぼすことはほぼないからです。どちらかということシンプルで見やすいものが好まれる傾向にあります。
なので見やすいものであれば、無料のテンプレートを使ってもらっても全然大丈夫です。私の場合は、トレンドブログで成果を上げたあとには他のサイトを運営したり、今行っている情報発信ビジネスを見据えていたので、はじめから「OPEN CAGE」を使いました。この有料テーマは一度購入してしまえば複数のサイトに使うことができるので、もしそういった方向性を見据えているのであれば有料テーマにしてみてもいいかもしれません こちらの記事も参考にしてみてください
アドセンス合格2日後に広告1ヶ月間停止くらいました
はじめに、一刻も早く収益に繋げたくてトレンド記事を書き始めたと書きましたが、そんな私のやる気とは裏腹にある事件が・・・
お恥ずかしいことですがバラします。
アドセンス審査を合格して3日後に私のアドセンス広告は停止となってしまいました。その理由は自己クリックです。笑 理由はありません。ボケっとしていました。
自分の記事内に入ってきた気になる広告(航空券のサイト)がたまたま目に入り押してしまい、しかも見続けてしまうという大失態です。こんな人はあまりいないかと思うので大丈夫かと思うのですが、念の為気をつけて欲しいので、ここに書いておきました。自己クリックはダメです!!笑
アドセンス合格3日後で、まさかの1か月間停止となり、さすがの私も2日ほどはショックでしたが、終わってしまったことはしゃーない!と気を取り直して、初月は収益一切無しでブログをひたすら書き続けました。

ここで一番お伝えしたいのは、トレンドブログに特別な才能や知識は一切いらないと言うこと!こんなうっかりミス?致命的ミス?笑(捉え方次第!!笑)をした私でさえ、こうして3ヶ月目にして62万円を達成することができました。初めの「3ヶ月で10万円達成」の目標をはるか〜に上回って最短で6倍もの成果をあげられたのは、やはり正しい知識を教わって、そのまま実践し続けたから、本当にただそれだけです。
こんにちは、Chiakiです。
初心者で知識ゼロの私が【トレンドブログ3ヶ月目で月収60万円を達成】するまでに実践したことや、実際のアクセス推移・報酬をまとめました。
私は、2018年11月にアドセンス審査に提出 icon-arrow-circle-o-right 15時間後に審査合格のメールをいただきました。思った以上に早く合格通知がきたので驚きでした!! 「わ〜い✨」と喜んだのは束の間で、すぐにトレンド記事への作業に取り掛かったので休む間はナシ!休めたけど…、一早く収益が欲しく頑張ってしまった…(そう・・完全に目の色金な話!笑)
アドセンス審査には、海外生活や旅行についての15記事を提出して審査合格となりました。
アドセンス審査合格後、11月後半からトレンドブログを開始。一般的にトレンドブログでは、3ヶ月で300記事を書けば10万円を達成することができると言われているので、私もそれを目標にして1日3記事を目安に取り組んでいきました。最初の1〜2ヶ月は成果が形で見えないので、正直キツかったです。『このままではどう考えても10万円いかない・・・どうしよう』と悩んでいたところ、ある日爆発アクセスのおかげでどんどんサイトパワーがUPして、いろいろ実践し続けた結果・・・3ヶ月目で月収60万達成することができました。目標収益の6倍です。笑
ここで知っておいて欲しいことは、きちんと正しい方法で準備をしていけば私と同じようなことが誰にだって明日起こり得るということです。これからトレンドブログを始めようとしている方や、成果に伸び悩んでいる方が、私の実践レポを見て少しでも参考にしていただけたら嬉しいです!
それでは、1ヶ月目に私が実践したことをご紹介していきますね🌟