【トレンドブログPart2実践記2ヶ月目】60万稼いでアドセンス削除後も35万稼げた秘訣

Chiaki
このトレンドブログPart2の実践記では、Chiakiがアドセンスアカウントを削除された後、再度新規ブログで月収35万を達成するまでにしたことをご紹介していきます。

1つ目のトレンドブログでは、ポリシー違反によりアカウントが停止&これまで作り上げてきたサイトが一瞬で収入源として機能しなくなる…といったニガイ経験をしました。

そこで、2つ目のトレンドブログでは「Googleに好まれるサイト作り」を意識して”稼ぐための型”を使って実践したところ5ヶ月目では月収35万を達成できました。

一昔前であれば芸能人や事件・速報ネタの記事を書いて簡単に稼げていたかもしれませんが、今後Googleはより一層ルールを厳しくしていくことが予想されています。

なので、たとえ何百記事頑張って書いたとしても戦略なしで稼いでいくことは難しいかもしれません…

長く稼いでいくためには、根拠ある戦略を立てて価値提供できるブログを作っていくことが必須となるでしょう。

この実践記が本気でブログで稼ごうとしているあなたの役に少しでも立てましたら幸いです。

トレンドブログPart2の実践記・②ヶ月目では

  • ②ヶ月目の主な行動:ネタ選定・ライティングの特訓
  • アクセス数と収益:3920PV・4,073円
  • 実際にアクセスがあったネタ:駅伝・福袋

以上についてご紹介していきます。

【トレンドブログPart2実践記②ヶ月目】60万稼いでアドセンス削除後も35万稼げた秘訣

②ヶ月目の行動

  • 雑記ブログなのでとにかくあらゆるジャンルのネタを実践した
  • ネタ選定の視点を鍛える訓練
  • ツイッターを活用

色んなジャンルの記事を書くようにしました。

記事数は1日3記事を目指してはいたのですが、3記事に到達しないこともありました。

その原因としてはネタ選定にかなりの時間をかけていたこと…

気づいたときは2時間、3時間とかかってしまうことがありました。そのときの時間の喪失感といえば半端ないもので『うわぁぁ、やってしまったな….』とショックでしたね。

ここでの解決方法としては実践したのは5W2Hの視点。これを意識すると今までの3倍はネタ選定が早くなりましたね。

このころまだサイトが弱かったため、記事を投稿したあとはツイッターも欠かさず活用しました。

初期のブログはツイッターを上手く活用していくことは必須ですね!

アクセス数と収益

  • アクセス数:3920PV
  • 収益:1213円(アドセンス)・2860円(ASP)

1月は年始ネタで前半アクセスが集まったものの、それ以降はだいたい100PVをきるくらいのアクセス数が続いていました。

初月と比較すると1日の平均アクセス数がプラス50PVほどアップです。

実際にアクセスがあったネタ

【箱根駅伝の速報】
オンタイムで活躍していた選手の記事を書きました。注目された選手ではなかったので前もって記事を書いていたライバルも少なかったので上位表示がさせやすかったです。

【福袋】
12月に仕込んでおいた記事にアクセスが少しずつ集まっていました。そのおかげでASPで3件の成約が発生しましたが、このときはめちゃ嬉しかったですね。

というのも、実は最初のトレンドブログでは私はアドセンスしか活用しておらずアクセスをただ集めることしかしていませんでした。でもそれって実はすごく損をしていたんですね。ブログで大きく稼ぐためにはASPの併用は欠かせません。

読み手の意図をしっかりと汲み取って商品を売っていく必要があるんですが、自分が提供したものを必要とする人たちに初めて購入してもらえたことで

『あっこういう流れで商品は売れるんだ!』

こんな感覚を少し掴めたことが印象的でした。ちなみに、実践記③ヶ月目の記事でお話していきますが、この経験を活かしたことで翌月はこのASPからの収益がアドセンスを上回る結果となりました。ネタや案件に関しては次の記事でご紹介していきますね!

振り返り&今後の課題

2ヶ月目では、色々なジャンルで経験を積んだり、ネタ選定のスピードが上がったことは大きな進歩だったかと思います。

ただサイトのアクセスが1日だいたい50PVとまだまだ低いので、記事数を増やしたり記事の質を上げていくことが今後の課題となりそうです。

まとめ

トレンドブログPart2の実践記・②ヶ月目では

  • ②ヶ月目の行動:50記事作成&ネタ選定の特訓
  • アクセス数と収益:3920PV・4,073円
  • 実際にアクセスがあったネタ:駅伝・福袋

以上について詳しくご紹介しました。

Chiaki

ブログで稼ぐ上で正しいネタ・キーワード選定をすることはとても重要。

じゃあどうやって上手くできるようになれるか?は、たくさんネタを書いてみてアクセスが集まる感覚を掴んでいくのが良いと思います。ただ書くだけではなくて、

なぜアクセスが集まったのか?集まらない原因は何なのか?を常に意識することが大切です。

「このネタはアクセス集まりますよ!」と聞いて書いてみたらアクセスが集まるのも嬉しいですが、なんでそうなったのか?がわかるようになれば次から自分でそのネタを探すことができますよね♪成功には必ずパターンが存在しているので日頃から「ナゼ?」と考える癖をつけていきましょう!

そしてアクセス数や表示結果だけで一喜一憂しないこと。

ぶっちゃけこれまで書いた記事で、アクセスが集まらなかった記事なんて山ほどあります。私も落ち込むことは多々ありました。何時間もかけて作った記事が10ページ目とかに表示されたときは『なんだったんだあの時間は….』って(笑)なりますよね。

でも、アクセス数だけがサイトやあなたの成長を測れるものではありません。

今の1つ1つのあなたの積み重ねが後の成功へと繋がっていきますので、淡々とこなして前へ進み続ける姿勢で取り組んでいけるのがベストかなって思います^^

今ではブログで月35万達成してもっと自由になるために自動化の仕組み作りを行っていますが、

・日本で会社員をやってみたときは半年でリタイア

・カンボジアで無謀なビジネスに挑戦し失敗したり

・オーストラリアでの永住計画は失敗に終わり

・帰国後は再就職に期待など持てず絶望する日々

と、それなりの経験をしてきました。

 

でも、環境の選び方1つでいくらでも変われるんです。

 

そのために何を学ぶべきか?

ということをLINEの無料講座でお伝えしているのでぜひ”きっかけ”となれたら嬉しいです。

■初期ブログでもアクセスを狙えるキーワード

■上手なネタ選定をして少ない労力で稼ぐための視点

■Googleや読者から好まれる記事構成の書き方

■ブログで早く成果をあげるためのテクニック

■Chiakiがブログ初心者の頃に失敗していた5つのポイント

などをLINE講座ではご紹介していきます。

 

私がこれまで累計100万を超えるセミナーに参加して学んだノウハウや知識をLINEメンバーには特別に無料でプレゼントしていますので、ぜひ手に入れてみて下さい。

 LINEの無料講座に登録してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください