「とりあえずやってみる」を習慣にして引き寄せ体質になろう!

 

とりあえずやってみることって、けっこう大切だったりします。

 

新しいことを始めるとき「もし失敗したらどうしよう・・・」「もし続かなかったら・・・」こんな不安はあるかと思います。無駄に時間や労力、お金を失ってしまうかもしれないなら、ついつい無難な道を選択してしまうことってあるかと思います。
 
 

そうすれば不安になることもないです。でも・・・その無難な選択で、とっても大切なものを失っているかもしれません…

 

すっごく大切なもの…

 

それは、成功するチャンスです。

 

深く考え込みすぎてしまって、結局「やらない」を選択する人は少なくないんじゃないでしょうか。でもそれははっきり言って、人生すっごく損しているんです!生きてく上で、意外なところにチャンスって隠れているものです。そのチャンスを掴みにいくには、他でもないあなたが行動を起こさなければ何も始まりません。

 

「とりあえずやってみよう!」

 

この姿勢が大切です。

 

「とりあえずやってみる」ことのメリットを、3つお伝えしていきますね🌟

 

「とりあえずやってみる」がもたらすポジティブ要素

自己成長できる

 

人は、知識と経験値が多ければ多いほど成長します。「とりあえずやってみよう」とすぐに行動できる人と、そうでない人の差は格段に現れます。

 

私は、これまで自分が積んできた経験を思い返すと、結構自分は要領が悪い?と思うくらい、あえて困難な道を選択してきていると感じることがあります。

 

好奇心旺盛なこともあって同じ場所にとどまるよりかは、新しい世界をどんどん見ていきたい方なので、経験のないことに挑戦していくのですが、やはり辛い経験の方が多い気がします。

 

現状に留まっていれば、辛い経験をしなくてもよかったのかもしれません。それでも私は、これからも常に新しいコト・モノに触れ続けていきたいなって思います。それが唯一、自己成長していける手段ですから。

 

今の自分がいるのも、過去の経験が私をつくっているからです。

 

このインターネットビジネスに出会って、挑戦してみようと決めたときも、このビジネスが私に向いているなんて1ミリも思っていませんでした。だって、PCもろくに使えませんでしたから。笑

 

でも、勢いでやってみたら、PCが苦手な私でも意外とできてしまったんです!

 

何においても、深く考えすぎてはダメ。すっご〜く長い間考えたって、正しい判断ができるとは限りません!

 

失敗したときにこそ、学びに変えて自分を成長させるチャンスです🌟

 

何かを始めるのは怖いことではない。

怖いのは何も始めないことだ。

by マイケル・ジョーダン

 

 

 

とりあえずなんでもやってみよう!

 

自分の基準がわかる

 

試行錯誤を繰り返すことで、あなたのものごとを選択する基準がはっきりと定まります。

 

人生、様々な場面で「選択」を迫られるかと思います。正しい選択をするためには、まず自分が何が好きかを明確に把握していないといけません。好きでもないことや、やる気が一切湧いてこないような物事を選択してしまって、残りの人生を生きることほど苦痛なものはありません。

 

まずは自分を知ることこれが大切です。色んなことに挑戦していけば、「自分の好きの基準」が定まってきます。

 

常に意識するといいです^^自分が何に「楽しい!」「好き!」と感じるのか。そうやって色々試していくうちに、心地よいものが見えてくるはずですっ✨

 

成功する確率が上がる

 

チャンスを掴めるかどうかは、残念ながら個人の力量にもよってくるところです。もしあなたが天才肌だったら、1回目でもしかすると大きな成功に繋げられるかもしれません。

 

羨ましいです。笑

 

でも私を含め、天才肌ではない人がどうすればチャンスを掴めるのか!といえば、チャンスの回数を増やしにいくことです。

 

考えこまないで、とりあえずやってみてください。

 

多くの成功者も、とんでもないくらいの失敗を積み重ねてきたからこそ、成功に繋がっています。

 

あの有名なイチロー選手でも、4000ヒットを達成するまでの過程では、8000回以上は悔しい思いをしてきたと言っています。

 

何に挑戦するにしても、失敗の数の方が成功の数より圧倒的に多いということです。

 

何か新しいことを始める時も同じです。「これだ!♡」って自分にピンとくるものをすぐに見つけることって、簡単ではないかもしれません。でも、視野を広げてあらゆる分野で挑戦してみれば「意外といいかも?」と思うことはよくありがちです。

 

なので「私にはこれは向いてないから・・・」と決めつけてしまうのではなくて、とにかく少しでも「気になる!」と思ったことは打率をアップさせるためにもどんどん挑戦していきましょう^^

 

まとめ

気になることがあったら、まずはかる〜くやってみよう!

 

『あれ?案外と簡単!好きかも!』こんな風に感じることはよくあるものです。

 
 
好奇心旺盛な私から言うと、迷う時間はもったいないです!自分が想像する以上に
好きなことは隠れています。
 

 
ダメだと思えばまた次!!そのほうが好き探しの効率がよかったりもします。何事もとりあえずやってみることがとても大切!

 

軽やかなフットワークで攻めましょうね 

 

 

 

 

毎朝のベッドメーキンングで幸福度アップ?憂鬱に対抗して生活の質を上げよう!

2019年6月13日

今ではブログで月35万達成してもっと自由になるために自動化の仕組み作りを行っていますが、

・日本で会社員をやってみたときは半年でリタイア

・カンボジアで無謀なビジネスに挑戦し失敗したり

・オーストラリアでの永住計画は失敗に終わり

・帰国後は再就職に期待など持てず絶望する日々

と、それなりの経験をしてきました。

 

でも、環境の選び方1つでいくらでも変われるんです。

 

そのために何を学ぶべきか?

ということをLINEの無料講座でお伝えしているのでぜひ”きっかけ”となれたら嬉しいです。

■初期ブログでもアクセスを狙えるキーワード

■上手なネタ選定をして少ない労力で稼ぐための視点

■Googleや読者から好まれる記事構成の書き方

■ブログで早く成果をあげるためのテクニック

■Chiakiがブログ初心者の頃に失敗していた5つのポイント

などをLINE講座ではご紹介していきます。

 

私がこれまで累計100万を超えるセミナーに参加して学んだノウハウや知識をLINEメンバーには特別に無料でプレゼントしていますので、ぜひ手に入れてみて下さい。

 LINEの無料講座に登録してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください